日本ALS協会石川県支部が、難病コミュニケーション支援講座:金沢を開催します。2日にわたる密度の濃い講座です。関心のある方は添付のチラシをご覧ください。 ALSコミュニケーション支援講座
認知症かかりつけ医等研修会の事例検討会1を行いました
10月20日夜に、北陸病院にて認知症かかりつけ医等研修の事例検討会を行いました。2回あるうちの1回目です。 いしかわ921在宅ネットワークでは、認知症事例検討会はいつも「見える事例検討会」方式です。マインドマップを使いな […]
921ワークショップのアンケート結果
ワークショップアンケートです。 たくさんのコメントを頂きました。
いしかわ921講演会のご案内
平成27年11月25日19時より、秋山正子さんをお招きして、研修会を行います。 テーマは「在宅ケアのつながる力 ~住民とともに考える地域包括ケア~」です。秋山正子さんは、NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」にも出演され […]
楽しく、美しい人生をデザインする 長寿社会を賢く生きたい市民のための講座
野々市市で長寿社会を賢く生きるための講座(ワークショップ)を開催します。第1回の講師は、老年学を専門とする秋山弘子さん、第2回の講師は、予防医学を専門とする石川善樹さんなどをお招きして勉強会も同時に開催します。 対象は […]
第4回栄養と運動セミナー
国際メディカルフットケア協会様、株式会社クリニコ様、協和発酵キリン株式会社様から 第4回栄養と運動セミナーのご案内が届きました。詳細はこちらです。
921ワークショップを共催で行いました
10月7日の夜、金沢市富樫地区社会福祉協議会、金沢市地域包括支援センター「やましな」と共に、いしかわ921ワークショップを行いました。 テーマは「ワールドカフェで『地域で療養する』を考えよう」でした。民生委員や福祉推進委 […]
丸投げしない老後の暮らし方
一般社団法人 みんなの健康サロン海凪様から 実践型ワークショッププログラム 丸投げしない老後の暮らし方 のお知らせが届きました。 詳細はこちらです。
福祉レクリエーションセミナー
金沢市レクリエーション協会様から 福祉レクリエーションセミナー のお知らせが届きました。 詳細はこちらです。
『うまれる ずっと、いっしょ。』上映会&豪田トモ講演会
石川県健康福祉部少子化対策監室様より 『うまれる ずっと、いっしょ。』上映会&豪田トモ講演会 のご案内が届きました。 詳細はこちらです。