小藤幹恵(こふじ・みきえ)公益社団法人石川県看護協会会長
(略歴)
1979年より金沢大学医学部附属病院に勤務。
1988年金沢大学医療技術短期大学部助手。
1998年金沢大学医学部附属病院副看護部長、2005年同看護部長。また2006年から同大学医学部保健科臨床教授を兼務。副病院長に就任。
2018年定年退職し、公益社団法人石川県看護協会副会長に。2019年より現職。
(学歴)
1979年3月 金沢大学医療技術短期大学部看護学科 卒業、
その後、明星大学人文学部心理・教育学科 卒業 、千葉大学大学院看護学研究科 修了
(著書)
1. 小藤幹恵:患者の心と深く響き合うことが、看護の専門性を高める 看護部全体で取り組む「抑制しない看護」に向けたチャレンジ,看護管理,第27巻 第1号, P26-30,H29(2017), 医学書院.
2. 小藤幹恵編;金沢大学附属病院で続く挑戦 急性期病院で実現した抑制のない看護(第1刷), 日本看護協会出版会, H30(2018)6.20発行.
3. 小藤幹恵:「臨床倫理」を中心に据えた看護実践 金沢大学附属病院の組織を挙げた取り組み,看護管理, 第27巻 第5号,P 371-374,H29(2017), 医学書院.
4. 小藤幹恵:総特集「令和6年能登半島地震」から学ぶ、第1章解説「令和6年能登半島地震を振り返る、1-1被災地における医療提供体制の維持・確保, 看護 2024年11月号臨時増刊号,第76巻第14号通巻1030号, P18-22,,R6(2024),日本看護協会出版会.