平成29年度 石川県かかりつけ医等認知症対応力向上研修会を今年度も2回実施しました。 第1回 平成29年11月10日(金) 金沢赤十字病院にて 36名参加 第2回 平成30年2月23日(金) KKR北陸病院にて 19名 […]
Tag Archives: 認知症
介護にかかわる方のためのワークショップ
介護に携わっている方ならどなたでも参加できるワークショップです それぞれの今在る思いを語りあいます 今回のテーマは今年の夢です 内容 トーキングストーンを使って 参加者一人一人が思いを語ります 傾聴と語りのワークショッ […]
福祉用具コレクション2018
今年のテーマは「新しい移乗介助の提案」です。1月4日より1か月間、当プラザにて新しく入った福祉用具111点の展示会を行います。入場料は無料、すべての用具は触って体験することができます。関心のある方はお気軽にお越しください […]
認知症事例検討会を行いました
平成29年2月17日夜、平成28年度石川県認知症かかりつけ医等対応力向上研修会の事例検討会2回目を行いました。 毎年恒例になった事例検討会ですが、いしかわ921在宅ネットワークは恒例の「見える事例検討会」方式で行いました […]
平成28年度石川県認知症かかりつけ医等対応力向上研修 事例検討会開催のお知らせ
石川県からご依頼いただいた表記事例検討会を開催いたします。 この研修会は2回の参加により医師以外の職種は石川県からの修了証が交付されます。 開催日:①平成28年11月18日(金) ②平成29年2月17日(金) 時 間:1 […]
RUN伴2016石川
RUN伴は、認知症になっても安心して暮らせる地域づくりを目指して 認知症の人もそうでない人も、みんなでタスキをつないで日本を縦断するプロジェクトです 内容 【石川県の当日スケジュール】 9月24日(土) 3ルートありま […]
介護にかかわる方のためのワークショップ(第7回)
介護現場で悩みながら働いている方々の情報交換や、ご家族を介護されている方々の問題解決の場になり、介護の醍醐味を共有できる仲間づくりのワークショップです。今回は「パーソンアンドケアって?」を一緒に考えてみたいと思います。 […]
在宅医療に役立つLiveセミナー
謹啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。 さて、このたび在宅医療に従事されている医療者を対象としたLiveセミナーを 下記の要領にて開催させていただく運びとなりました。 ご多忙の折とは存じますが、多数の […]
見える事例検討会(8月度)
「見える事例検討会」とは、認知症にかかわるあらゆる職種の人達が参加して、認知症の困難事例を読み解いてゆく勉強会です。 その特色は、事例マッピングを通じて問題の本質を探すことにあります。ファシリテーター、事例提供者、質問者 […]
石川県言語聴覚士会県民公開講座「食べる力」で元気で長生き!
年齢を重ねることによる心身の衰えは誰にも起こります。 たとえ元気そうに見えても、知らず知らずのうちに忍び寄ってくる衰えが、何かをきっかけとして一気に進行し、介護が必要な状態となることは少なくありません。しかし最近では、正 […]